2017/08/01よりTSUBAME3.0のサービスを開始いたします。
これに伴い、サービス開始から一定期間をおいて教育システムのアカウントも初期化され、ユーザデータもすべて削除されることになります。
第2クォータの授業への影響を考慮して、変更は第2クォータの授業終了後となりますが、以下のスケジュールに沿って必要な手続きを進めていただくようお願いいたします。
必要な作業の詳細等については順次追加いたします。
- 2017/08/01 TSUBAME3.0サービス開始
- TSUBAME3.0のアカウントを作成できます。
教育システムからTSUBAME3.0にSCP等でログインして、あらかじめユーザデータをコピーすることが可能です。こちらの方法ではもうアクセスできません。
- 2017/08/28 教育システムサービス停止
- 9/22までTSUBAME3.0のアカウントに対応するためのシステム改修を実施するため、教育システムは利用できなくなります。
これ以降、これまでのユーザデータへのアクセスが困難になりますので、必要なユーザデータはTSUBAME3.0にコピーしておくか、USBメモリ等にバックアップしておくことをお勧めします。こちらの方法ではもうアクセスできません。
- 2017/09/22 教育システムサービス再開
- TSUBAME2.5のアカウントでは教育システムにログインできなくなります。教育システムを利用するためにはTSUBAME3.0のアカウントを作成している必要があります。
- 教育システムのアカウントは初期化されます。これまでのユーザデータも全て見えなくなります。
- 教育システムの端末にログインして、データの移行を行ってください。
- 2017/10/31 TSUBAME2.5サービス終了
- TSUBAME2.5上のユーザデータを管理するストレージが完全停止されます。いかなる手段を用いても一切の例外なくアクセスすることはできなくなります。
以下のページも参考にしてください。
- TSUBAME計算サービス - お知らせ
http://tsubame.gsic.titech.ac.jp/node/1566
情報リテラシ - TSUBAME3 移行に伴なう各自のファイルの保存作業について
http://www.e.gsic.titech.ac.jp/~wakita/il17/main/doc/tsubame3 こちらの方法ではもうアクセスできません。